【新宿早稲田の整体】仰向けで寝ると腰が痛いあなたへ【早稲田駅前整体院yabecafe】
仰向けで寝ると腰が痛い、、それって反り腰が原因かも!?
当院の初診のクライアント様でも多い症状が、仰向けで寝たときの腰の痛み。
これって、(特に女性に多い)反り腰が原因かもしれません。
反り腰だと何で痛くなるの??
仰向けで寝たときに腰と床の間に手を入れた時に隙間があり、簡単に手が入ってしまう人や腰が浮いたような感じの人は
いわゆる【反り腰】タイプです。
女性は男性に比べもともと骨盤が大きいことなどもあり、女性に多い症状の一つです。
反り腰だと、重力の関係で余計に腰に負担がかかってしまう為、仰向けだと痛みを感じやすくなってしまいます。
そもそも、何で反り腰になってしまうの??
①ハイヒールを履いたり、内股で歩いてしまう為
いわゆるつま先立ちの状態になったり、踵がうまく使えていないと、バランスを取ろうと腰が前方に出てしまいます。
また、骨盤が前傾されると、脚は内股気味になってしまいます。
②妊娠又はお腹のたるみや脂肪がついた為
妊娠時や、お腹に肉が付くと、太ももの筋肉も突っ張ってきます。内臓も下垂気味になり、余計に腰も反ってしまいます。
また、内臓が下垂気味だと体の内部が冷えてしまい、腰痛の原因にもなります。
反り腰に良いセルフケアは??
①膝抱え
仰向けになり両膝を抱えます。そのまま数秒から数十秒、気持ちよさを感じながら腰、背中を丸めます。
※痛みが出たら止めてください。あくまでも目安は気持ちよいかどうか、です。
②ネコのポーズ
四つん這いになり、腰を上方に突き上げます。背中を丸めるようにすると気持ちが良いです。
背骨の周辺が緩みますよ。
セルフケアをしてもつらい、、痛い、、
そんなときは、当院にお任せください。
最短で、あなたの腰の痛みを改善へと導きます。
・仰向けで寝ると腰が痛い
・反り腰だ
・ぎっくり腰が癖になっている
・骨盤の歪みが気になる
・太ももがパンパンだ
・足首も硬い
・腰痛が慢性的になっている
上記に当てはまる方は当院がお手伝いできます。
一人で悩まずに、ご相談くださいね♪
※当院の詳細は以下をご確認ください。
料金表はこちら お問い合わせはこちら
私はこんなことをしています↓
新宿区『味わう整体院』早稲田駅前整体院yabecafeは慢性症状専門の整体院です。
当院の施術イメージ及び院内のイメージがお分かりいただけるインタビュー形式の動画です。
↓↓↓
Tel:03-6228-0355 (スマホからタップできます)
料金表はこちら お問い合わせはこちらお得な情報が手に入るLINE@公開中!!
【早稲田駅前整体院 LINE@ご登録方法】
1.「LINEアプリ起動」→「友達追加」→「ID/電話番号検索」
→下のLINE IDを入力して友達追加!
「@xqs6295m」

カラダバランスナビゲーター。
早稲田駅前整体院yabecafe主宰。
これまで23,000人以上の腰痛、肩こり、頭痛の 悩みを解決してきた人気整体師。 現在、芸能人、一流アスリートや エグゼクティブや経営者、プロの治療家も数多く施術。
早稲田駅前整体院yabecafe公式LINE@では、お得な情報や毎日楽しく健康に過ごすためのアドバイスなどを配信しています。LINEに登録いただいた方だけの特典もありますのでどうぞご登録ください。