【新宿早稲田の整体】ヒールを履くと足が痛いあなたへ【早稲田駅前整体院yabecafe】
履きたいけど履けないヒールの悩み。
働く女性に多い悩みですね。ヒールを履きたいけど、痛い。。
または、仕事柄ヒールばかりで、辛い、、痛い。。
ヒールだと何故足や膝が痛くなるの?
①体重が前に偏りすぎている
つま先が圧迫されることにより、足の関節も詰まってしまい硬くなります。
また外反母趾等を引き起こす原因にもなります。
②膝をうまく使えていない
ヒールを履いてつま先に負担がかかった状態で歩くと、膝は常時伸びた状態となります。
これにより膝にもかなりの衝撃が加わります。
③足のアーチが崩れている(偏平足気味)
土踏まずがない状態を偏平足といいますが、ヒールを長く履くとどうしても足のアーチが崩れて偏平足気味になります。
そうすると、体重のバランスが外側に負担が多くかかるようになり、うまく足裏で体を支えることができずに足や膝に
負担がでてしまいます。
では、足や膝の痛みを防ぐにはどうしたら??
①自分の足に合った靴を選ぶ
特に若い女性に多いのですが、サイズが合っていないヒールを履くのは見た目にもよろしくない上、膝や腰に過度な負担をかけてしまいます。
きちんとフィットしたものを選ぶようにしましょう。
また、インソールでバランスを補うのも効果的です。
②正しい歩き方と姿勢を身に付けてください
猫背の状態や、極端な内股、又は外股は骨盤の歪みも引き起こします。
普段からセルフケアをして自然と美しい姿勢と歩き方を手に入れましょう。
当院ではこうします。
足首及び足の関節部分を調整し、土台である足のバランスをしっかりと保てるようにします。
自然と美しい姿勢が保てるようにセルフケアの指導とカウンセリングに力を入れています。
施術自体は、痛いものではありません(むしろ心地よい、と仰る方が大多数です)のでご安心ください。
あなたがもし、
・ヒールを履きたいけど痛みがでるので控えている
・外反母趾である
・ヒールを履くと膝も痛くなる
・足のアーチが崩れている(扁平足である)
・仕事柄、ハイヒールばかりでつらい
というのであれば、当院の施術がきっとお役にたてるかと思います。
是非、一度ご相談ください。
※当院の詳細は以下をご確認ください。
料金表はこちら お問い合わせはこちら↓私は嘘つきかもしれませんが、クライアント様はこう言っています。
↓他にも読まれている記事
私はこんなことをしています↓
新宿区『味わう整体院』早稲田駅前整体院yabecafeは慢性症状専門の整体院です。
当院の施術イメージ及び院内のイメージがお分かりいただけるインタビュー形式の動画です。
↓↓↓
Tel:03-6228-0355 (スマホからタップできます)
料金表はこちら お問い合わせはこちらお得な情報が手に入るLINE@公開中!!
【早稲田駅前整体院 LINE@ご登録方法】
1.「LINEアプリ起動」→「友達追加」→「ID/電話番号検索」
→下のLINE IDを入力して友達追加!
「@xqs6295m」
![](https://www.yabecafe.com/wp-content/uploads/2017/06/20170430-DSC_9063-1.jpg)
カラダバランスナビゲーター。
早稲田駅前整体院yabecafe主宰。
これまで23,000人以上の腰痛、肩こり、頭痛の 悩みを解決してきた人気整体師。 現在、芸能人、一流アスリートや エグゼクティブや経営者、プロの治療家も数多く施術。
早稲田駅前整体院yabecafe公式LINE@では、お得な情報や毎日楽しく健康に過ごすためのアドバイスなどを配信しています。LINEに登録いただいた方だけの特典もありますのでどうぞご登録ください。