


当院の手技「操体法」をご紹介します
一般的な整体との違い
一般的に整体といえば、手技で身体全身の筋肉を揉みほぐしたり、骨格を矯正することだと思っている方が多いですよね
。
それでも一時的に効果はあるかもしれませんが、根本的な解決にはなっていないのが現状です。
でも実は…身体に痛みを感じたり歪みが出ることが、
身体にとって「必要」なことだとしたらどうでしょうか?
身体にとって「必要」なことだとしたらどうでしょうか?
私たちにとって本当に必要なのは、
痛みやコリをを無理にほぐしたり矯正したりするのではなく、
自然な形で痛みや歪みを取ることではないか。
痛みやコリをを無理にほぐしたり矯正したりするのではなく、
自然な形で痛みや歪みを取ることではないか。
その考え方が、操体法です。
もともと私たち人間の体には【自然治癒力】というものが備わっております。

その力を最大限に発揮させることができるひとつのツールが【操体法】です。
自分の体を自分で治す。
その為のお手伝いができる整体術です。しかも痛くも辛くも無い。
その為のお手伝いができる整体術です。しかも痛くも辛くも無い。
体にとって気持ちよい感覚を味わいながら、少しの力で変化が出せる、不思議な整体です。
心と身体を調和させ変化を感じる
操体法は、骨格バランスを整えるだけではなく、心と身体の調和を目指します。
そのため整体院の中だけではなく、毎日の生活習慣から見直していきます。
その症状だけを診るのではなく、症状を生み出している本質的な原因を見つけて改善しています。
そのため整体院の中だけではなく、毎日の生活習慣から見直していきます。
その症状だけを診るのではなく、症状を生み出している本質的な原因を見つけて改善しています。

痛みを感じている患部に対して直接力を加えることは、一時的な効果はあっても根本的な解決には至りません。
当院では痛みを感じるところは、できるだけそっとしています。
痛いところは【結果】でしかないからです。
当院では痛みを感じるところは、できるだけそっとしています。
痛いところは【結果】でしかないからです。
そして、患部に痛みを与える【原因】となるバランスの崩れを整えることに重点を置き、
体全身のバランスを整え、痛みをやわらげていきます。
体全身のバランスを整え、痛みをやわらげていきます。
少しの力で最大限の力を発揮できることに気づくことができます。
痛みを繰り返さないために「治す力」を養います
なぜその場所が痛いのか?
その症状の原因や痛みを軽くするために行うことをわかりやすく説明して、
あなただけの施術プランをご提案します。
その症状の原因や痛みを軽くするために行うことをわかりやすく説明して、
あなただけの施術プランをご提案します。
それはこのyabecafeに来ていただくだけではなく、
日常生活をどのように送るると生きるのが楽になるのか。
見直したほうがいい生活習慣や注意したほうがいいところはどこかのアドバイスも的確にお伝えします。
日常生活をどのように送るると生きるのが楽になるのか。
見直したほうがいい生活習慣や注意したほうがいいところはどこかのアドバイスも的確にお伝えします。

来ていただく度に、自宅でできるセルフケアやアドバイスをお伝えします。
それを実践していただくことで、
あなたが痛みを繰り返しにくくなる身体をつくっていくのです。
私は、操体法の技術を使ってそのお手伝いをいたします。
それを実践していただくことで、
あなたが痛みを繰り返しにくくなる身体をつくっていくのです。
私は、操体法の技術を使ってそのお手伝いをいたします。
早稲田駅前整体院yabecafe主宰
矢部 直人(ヤベ・ナオト)

これまで23,000人以上の腰痛、肩こり、頭痛の 悩みを解決してきた人気整体師。
現在、芸能人、一流アスリートや エグゼクティブや経営者、プロの治療家も数多く施術。
現在、芸能人、一流アスリートや エグゼクティブや経営者、プロの治療家も数多く施術。

1979年2月生まれ。水瓶座。
埼玉生まれ埼玉育ち、現在新宿区在住。早稲田~神楽坂エリアによく出没します。
埼玉生まれ埼玉育ち、現在新宿区在住。早稲田~神楽坂エリアによく出没します。
家族構成は妻と子ども(娘と息子)2人。
趣味は旅行、コーヒーショップ巡り。
趣味は旅行、コーヒーショップ巡り。
20代の頃には、ワーキングホリデービザでオーストラリアで生活したり、
季節アルバイトで沖縄の離島で生活したことも。
季節アルバイトで沖縄の離島で生活したことも。
休日は子供達にいじられてモテ遊ばれるのが唯一の楽しみです。
座右の銘は『一日一生』
人生は1度きり。
悔いのない日々を送りたいと思っています。
人生は1度きり。
悔いのない日々を送りたいと思っています。
日本治療家協会会員
主に操体法をベースにした施術を行います。
主に操体法をベースにした施術を行います。
お客様の声

沢山のありがたい声を頂いております。一部ご紹介します。


施術の流れ

来院時の様子をご説明いたします。
当日はリラックスした服装でお越しください。
お着替えのご用意や、ご持参いただき着替えていただくことも可能です。
当日はリラックスした服装でお越しください。
お着替えのご用意や、ご持参いただき着替えていただくことも可能です。
※ジーンズはおすすめいたしません。

①問診表に記入

今現在のお悩みの症状、過去の症状、食生活や生活習慣等、気になることがありましたら全て記入ください。
現在の痛みの症状は普段の生活習慣が主な原因です。自分の生活を見直しながらご記入ください。
現在の痛みの症状は普段の生活習慣が主な原因です。自分の生活を見直しながらご記入ください。
②問診

問診表に記入していただいたことを元に、お話をお伺いします。気になる症状を細かくお話ください。
話をすることで、自分でも気づかない日常生活の癖や、姿勢、思考の癖に気づかれる方もいらっしゃいます。
話をすることで、自分でも気づかない日常生活の癖や、姿勢、思考の癖に気づかれる方もいらっしゃいます。
③検査

体の使い方(動かし方)の癖を見極めます。また、各関節の可動範囲も調べます。
動かせる範囲(可動域)が広がることで体のコンディションが高まります。それにより、体の回復機能も高まります。
動かせる範囲(可動域)が広がることで体のコンディションが高まります。それにより、体の回復機能も高まります。
④説明

検査した結果、身体がどのような状態か、どのような癖があるのか、何をすると改善するのかをお伝えします。
この時点でご不明な点があれば、是非お話してください。
この時点でご不明な点があれば、是非お話してください。
⑤施術

当院の施術は体に負担の少ない力で行います。
筋肉を揉んだり、強く押したりしませんので、揉み返しの心配がありません。
筋肉を揉んだり、強く押したりしませんので、揉み返しの心配がありません。
身体の心地よさを基準に、術者と患者様が感覚を共有しながら施術を行います。
それにより、潜在意識レベルにまでしっかりと良い刺激が伝わります。
それにより、潜在意識レベルにまでしっかりと良い刺激が伝わります。
⑥施術後の確認

関節の動きや可動域、症状の確認を行います。
施術前と比べて、どのように変化したかを確認します。
施術前と比べて、どのように変化したかを確認します。
確認することで、脳にいい状態がインプットされるので、
いい状態を長く保つことができるのです。
いい状態を長く保つことができるのです。
⑦セルフケアの指導

自宅でできる簡単なストレッチをアドバイスいたします。
セルフケアをご自宅で実践されている方ほど回復スピードが加速します。
また、自分の体のコンディションを把握できるため、理想的な状態を維持できます。
セルフケアをご自宅で実践されている方ほど回復スピードが加速します。
また、自分の体のコンディションを把握できるため、理想的な状態を維持できます。
⑧施術後

施術後は、当院厳選のハーブティーをお召し上がりください。
さらにリラックスした気持ちが、ご自宅まで続きます。
さらにリラックスした気持ちが、ご自宅まで続きます。
アクセス

新宿区馬場下町3 第2飯村ビル2階
03-6228-0355
10:00~19:30(最終受付18:30)
木曜日および祝祭日休
木曜日および祝祭日休

新宿区馬場下町3 第2飯村ビル2階
03-6228-0355
10:00~19:30(最終受付18:30)
木曜日および祝祭日休
木曜日および祝祭日休